
あっという間に1歳のお誕生日!
ママ・パパにとって、わが子の初めてのお誕生日は特別なもの。そんな大切な日をステキな飾り付けでもっと盛り上げませんか?
そこで本記事ではお誕生日の飾り付けにお悩みのママ・パパ向けに【写真映えバッチリ】な女の子向けのお誕生日の飾り付けをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
思い出に残る飾り付けがしたい!女の子ならではのポイントは?
1年で一番大切なお誕生日。おしゃれな飾り付けをしてとびきりかわいい子どもの笑顔が見られたらママもパパもうれしいですよね。
まずは「どんな飾り付けにするか」を考えると、その後の準備もスムーズに進みます。
いくつかポイントをまとめました。
テーマを決める
「テーマ」を決めることで、揃えるアイテムや飾り付け方がはっきりしてきます。
例えば最近のトレンドは「ナチュラル」「ガーリー」「ポップ」など。
「プリンセス」も女の子ならではのテーマとして人気がありますね。
色を決める
テーマを決めたら3色程度に絞ってトーンをあわせましょう。
背景がごちゃごちゃしているとかわいさも半減してしまうので、シンプルなカラーや同色系の色を使うといいですね。
「ピンク」「きいろ」「ホワイト」「ゴールド」は女の子の定番カラーとして人気です。
お子さんから感じるイメージや、子どもや親の好きな色から色を決める方も多いですよ。
大きいお花・植物があるとかわいらしさアップ
大きな花束はもちろん、枝付きや緑が混ざっているとモダンな印象に!
また、3月は桃の花、4月は桜など、季節のお花をメインにするのもいいですね。
季節のお花を使う場合は花言葉も意識するといいですよ。
服装もテイストに合わせてチョイス
お洋服もテーマやカラーに合わせて選びましょう。例えば、ナチュラルテイストの飾り付けとホワイトカラーの洋服は相性バッチリです。
まず着せたいお洋服を決めてからテーマやカラーを考えるのもいいですね。
小物は大きめを選ぶ
小さめの小物を使うと、写真を撮った時にアイテムがよく見えないことも。
また1歳の頃はまだいろいろな物を口に入れてしまうことがあるので、誤飲を防ぐためにもなるべく大きめの物を使いましょう。
横に広げるより縦を意識して
飾り付けは、子どもの身長より高く飾るとより華やかになります。
全ての小物を横に広げるよりも、プレゼントは床に置き、ガーランドやタペスタリーを子どもの頭より高めに飾るなど、「縦」を意識すると写真映えします!
映える飾り付けに必要なアイテム
それではここから、インスタでも人気の「映える飾り付け」をご紹介します。
バルーン
その場の雰囲気を一気に盛り上げてくれるバルーンは、なくてはならないアイテムのひとつ!
大小さまざまなバルーンを使うのもよし、シンプルにひとつだけ使うのもよしです。
グリーンのバルーンをひとつ飾ることで全体の印象をぐっと引き締めてくれています。
ホワイトやナチュラルカラーで統一された飾り付けがとってもおしゃれ。
かすみ草との相性もばっちりです!
ハート形のバルーンがかわいいアクセントに。
見ているだけでうっとり♡

ブーケのように見えるバルーンブーケをプレゼントで送るのもオススメです!
透明のバルーンの中にナンバーのバルーンとコンフェッティーがひらひら揺れて華やかなバルーンブーケ。
手に持つアイテムを渡すと子どものテンションもアップ!
最近人気なのが、透明のメッセージバルーンの中に小さなミニバルーンがコロコロと転がるこのタイプのバースデーバルーン。
浮かんだ状態で届くタイプなので、箱を開ける時から子どもは大喜び!誕生日のサプライズプレゼントにもオススメですよ。
ガーランド・タペストリー・ペーパーファン
パーティーなどで馴染みのある「ガーランド」も、1歳のお誕生日の飾り付けにぴったり!
ガーランドをひとつ飾るだけで一気にお祝いムードになります。
1歳のお誕生日に「タペストリー」を飾る方も多いようです。
「Happy Birthday」の文字があればなおgood!
タッセルもかべに飾るアイテムとして人気があります。
ガーランドやタペストリーといっしょに飾るとさらにフォトジェニックに!
ホワイトとゴールドで統一されたデコレーション。
大きめのペーパーファンが華やかさをより引き立ててくれていますね!
ウォールアート
「誕生日の記念写真は可愛く撮りたいけど、飾り付けを考えている余裕がない!」
そんなパパママも多いと思います。
そんな方に最近人気なのが、ウォールアート。
バースデーの飾り付けがそのままポスターになっているので、ポスターを壁に貼って、その前で写真を撮るだけで、バースデーフォトが撮れるという便利アイテムなのです!
誕生日の準備は飾り付けだけでなく、プレゼントやケーキなど色々あるから忙しいですよね。
あれこれ頑張りすぎずに、ポスターで記念写真を可愛く残すのもオススメです。

華やかなサーカスの世界観が表現されている「おうちスタジオ(Circus)」は、カラフルな色使いと細かな動物のペーパークラフトが可愛く、スタジオ撮影でもなかなか出来ないような世界観が楽しめます!
カラフルで楽しいサーカスの世界に子どもも大喜び!気分が上がるデザインです。

バースデーフォトは一生の想い出になるもの。
今しかないこの瞬間を可愛く、ダイアリーに残すような感覚で撮影できるのが「おうちスタジオ(Book)」
年齢を選べるので、「何歳の誕生日はこんなに小さかったなぁ…。1年でこんなに大きくなったんだなぁ。」そんな風に後から振り返った時に、成長の喜びを感じられますよね。
「旅の途中、船の上のパーティ」そんな世界観をイメージしてデザインされているポスター「おうちスタジオ(Voyage)」は、洗練されたカラーがおしゃれで素敵!

女の子と男の子、どちらでも可愛く写真が撮れるデザインです。
お花や植物
お花や植物など自然のものを取り入れると飾り付けがさらに豪華になります。
ホワイトやグリーンで統一されたお花たち。
バスケット型のアイテムともバッチリ合っていますね!
ドライフラワーも人気あり。
かべにかけたり机にかざったりと、多様なパターンを楽しむことができるのもドライフラワーならではです。
ミモザの圧倒的な存在感を感じる1枚。
お花・花かんむり・バルーンなど、カラーが統一されたおしゃれな飾り付け。
大きめのお花や植物はひとつあるだけで洗練された演出になりますね。
ケーキ
お誕生日といえば「ケーキ」!
ケーキがあるだけで華やかさもアップしますね。
本物のケーキのほかに、飾り用のクレイケーキを作るママも増えています。
クレイケーキとは、粘土で作るケーキで撮影用に使うことが多く、ここ最近お誕生日のアイテムとして人気があります。
高さがあるクレイケーキを作ると、より華やかに。
ケーキを乗せる台があるとさらにおしゃれになります。
服装
飾り付けのトーンと合わせてドレスアップ!
服装に合わせてヘアアクセサリーやティアラをつけるとかわいさがアップしますね♡
ふんわりとした白色のワンピースはまるでお姫さまのよう♡
全体の色ともマッチしています。
ワンピースと同系色の花かんむりは「かわいい」の一言!
生まれた季節に咲くお花で作るのもステキです。
特別な日の服装に和服を選ぶママも。
淡いピンク色がやさしい印象を与えてくれますね。
着物とお揃いのヘアピンで髪の毛も華やかに♡
これもあるとより華やかに!小物をちょい足し
定番の小物の他にも、ちょい足しアイテムを使ってより華やかなお誕生日に。
ぜひ飾り付けの参考にしてくださいね。
背景をカーテンや布でデコレーション
ガーランドやタペストリーの他にカーテンや布を使うことでまるでスタジオで撮ったような仕上がりに!
おうちフォトとは思えないクオリティーの高さです。
大きめのぬいぐるみ・おもちゃ
大きなぬいぐるみはひとつあれば存在感ばつぐん!
その場を和ませてくれる効果もあるので、子どもの笑顔の写真もたくさん撮れますね!
毎年一緒に写真を撮れば子どもの成長が一目瞭然。記録としてもおすすめです。
プレゼントの手押し車といっしょに!
ナチュラルカラーのおもちゃはどんな飾り付けにも合いますね。
手形足型ボード・写真立て
1歳の記念に手型足形をとってボードにすれば、飾りだけだけでなく記念品にもなります。
生まれた時の手型足形ボードもあれば、一緒に並べて記念撮影をするのもいいですね。
アルファベットや数字の積み木でメッセージも
子どもの名前や生年月日、「HAPPY BIRTHDAY」の文字をボードに並べて飾るのもおすすめ。
2歳の時にも同じ小物を使うと、写真を見返した時に懐かしさを感じて温かい気持ちになりますね。
アイシングクッキーで作ったアルファベットの名前や数字もかわいい♡
ステキな飾り付けで思い出に残る特別な1日に!
1歳のお誕生日はママ・パパにとっても特別な日。ママもパパも1歳おめでとうございます!
当日はステキな飾り付けで、ご家族にとって思い出に残るお誕生日になりますように。
そして2年目も、笑顔あふれる毎日になりますように。