
1歳におすすめ!子どもの好奇心を育む「のっておして!すくすくウォーカー」
生まれてすぐは1日のほとんどの時間を寝て過ごしていたのに、いつの間にかつかまり立ちやつたい歩きができるようになり、子どもの成長の速さを感じますね。
初めて迎える1歳のお誕生日は、いろいろな想いが込み上げてくるのではないでしょうか。
そんな大切で特別な1歳のお誕生日にぴったりなプレゼントはお決まりですか?
今回はお誕生日プレゼントだけでなく、ファーストトイとしても人気のある「のっておして!すくすくウォーカー」の魅力をたっぷりとご紹介します。
「のっておして!すくすくウォーカー」ってどんなおもちゃ?
「のっておして!すくすくウォーカー」は乗る・押す・型はめなどの様々な遊び方を楽しむことができるおもちゃ。
ハンドルは2段階の高さに調節ができるので、お子さんの成長に合わせて長く使えるのも嬉しいポイントです。
ここから、遊び方をひとつずつご紹介していきます。
すくすくウォーカーに乗ってあそぶ!
「すくすくウォーカー」に乗ってみると、いつもと違った目線に赤ちゃんも大興奮!
「カンカンカン、電車がとおりま〜す」
パパやママが踏み切りの真似をしてあげると気分はもう車掌さん。
「きょうはどこにいこうか?」
大好きなぬいぐるみを前に乗せて、ドライブも気持ちよさそう!
座ったときに子どもの背骨がぐらぐらせず安定していれば、乗り物に座る遊びをスタートしても大丈夫。
とはいえ、まだまだバランス感覚は不安定なので、必ず大人が近くで見守るようにしてくださいね。
乗り物に乗りながら自分の足で地面を蹴ることで足腰の練習にもなり、三輪車を漕ぐ脚力の準備にも適しています。
すくすくウォーカーを押してあそぶ!
よちよち歩きやつたい歩きができるようになったら、すくすくウォーカーを押して遊んでみましょう。
車輪がついているので歩きはじめのサポートにも最適。
つかまって歩くことで足腰が鍛えられ、行動範囲もぐっと広がります
「◯◯はいりませんか〜?」
2歳ごろになると言葉も発達してくるので、ボディの中に付属の型はめブロックやおもちゃを入れてお店屋さんごっこをするのも楽しそう!
「今日はどちらまで?」
さあ、楽しいお散歩の始まりです。
指先の発達や形や色を覚える知育トイにも!
1歳頃になると指先が発達し、小さなものをひろって穴に入れたり、積木を積み重ねたりと、指先の細かい動きができるようになってきます。
「すくすくウォーカー」についているギアや歯車をぐるぐる回すことは、指先の発達のサポートにぴったり!型はめ遊びで小さなものをつかむ練習もできます。
型はめブロックは形やカラーもさまざま。
「これはどんな形かな?」
「これはあかいろだね!」
など、遊びながら形や色を覚えることができますね。
子供の目を惹く配色とデザイン
赤ちゃんの興味を引くカラーや丸いフォルム、そして木の素材が優しいぬくもりを与えてくれる「すくすくウォーカー」。
お部屋に置いておくだけでも可愛らしく、写真映えバッチリのおしゃれなデザインも特徴のひとつです。
また、赤ちゃんが遊ぶものとしての安全性も◎。
有害物質が含まれていない天然ゴムを使用しているので、赤ちゃんがなめてしまっても安心です。
型はめブロックも誤飲できない大きさですし、角が丸いので、ぶつかってしまった時のケガを防ぐこともできます。
タイヤはゴム製で、床を傷つける心配もありませんよ。
お片付けの練習としてもおすすめ
「すくすくウォーカー」のボディの中にはスペースがあり、収納スペースとしても使えます。
「すくすくウォーカー」で遊んだ後は、「お片付けまでしてみようか!」とお子さんに声をかけて、お片付けの練習を促してみてもいいですね。
楽しみながらお片付けをすることでお片付けに対する苦手意識を持たなくなるので、ママ・パパにとっても嬉しいのひとこと!
大切な宝物を入れるボックスとしても活躍してくれそうですね。
ママたちの口コミ
10か月の娘へのプレゼントに
10か月の娘がつかまり立ちができるようになったのでプレゼントしました。自分でボックスの中からブロックを取り出したり、座った状態ですいすいとウォーカーを押して移動したり、色々な遊び方で楽しんでいる姿を見ていて、微笑ましい気持ちになります。
30代 / 10ヶ月女の子のママ
孫へプレゼント
色合いがカラフルで安心安全なおもちゃだったので、孫にプレゼントしました。
とっても喜んでもらえました。
60代 / 11ヶ月女の子のおじいちゃん
よちよち歩きの孫へ
10カ月の孫にプレゼント。
ひとり歩きのサポートにもなり、孫も気に入ってくれてよかったです。
60代 / 10ヶ月男の子のおばあちゃん
歩く姿がとにかくかわいい!
嬉しそうにウォーカーを押して歩く姿がとにかくかわいいです!
型はめのパズルも夢中で遊んでいます。
木製の作りで温かみを感じます。
20代 / 1歳男の子のママ
エド・インターについて
Education(教育)× International(国際的な)という意味の「エド・インター」。
1988年の創業当初から木や布のぬくもりを大切にしたおもちゃ作りをしています。
エド・インターのおもちゃには、「大人になっても物事に対する広い視野や考え方を持ち続けて欲しい」という願いが込められています。
いろいろな遊び方を楽しもう!
「のっておして!すくすくウォーカー」には、乗る・押す・型はめなど、赤ちゃんの好奇心を育む遊びがたくさんつまっています。
脚力や指先の動作の練習にもぴったり。
「昨日できなかったことが今日できている!」とお子さんの成長にびっくりするかもしれませんね。
思い出に残るすてきなお誕生日になりますように。
■商品紹介詳細
・主な材質:合板、MDF、天然木、天然ゴム
・内容物:本体×1、ハンドル×1、木ねじ×2、ギア×2、ブロック×8、ネジ×2、六角レンチ×1
・個装サイズ:36.2×25.4×22.0cm
・メーカー推奨対象年齢:1歳~2歳