
ぬいぐるみが一生のお友達に!おすすめアイテム6選
子どもの頃に買ってもらったぬいぐるみ。
たくさんの思い出を一緒に過ごして、大事にとっておいている、なんて人も。
子どもの思い出に寄り添ってくれるぬいぐるみは、ギフトとしても喜ばれます。
赤ちゃんから子どもまで月齢を問わず人気のアイテムです。
ぬいぐるみといつも一緒にいることで得られる安心感
お気に入りのぬいぐるみをいつも子どもの横に置いてあげることで、得られる安心感は子どもの精神を安定させます。 最初はギュッと握ってどこに行くにも持っていくお友達、そして大きくなっていくと喋りかけたり、面倒を見たり、ごっこ遊びへと繋がっていきます。
ぬいぐるみと遊んだり面倒を見たりする時間は子どもたちの想像力、愛情など心の成長を促すのです。
みてねギフト特選!人気のぬいぐるみギフト8選
ここからはみてねギフト厳選のぬいぐるみをご紹介します。ファーストトイとしても人気のアイテムばかりですので、ギフトにお悩みの方は見ていってくださいね。
Mary Meyer(メリーマイヤー)パティ クリームベア M
子どものお友達にぴったりなサイズ感と愛くるしさで人気のクリーム色のくまのぬいぐるみ。
長い手足と優しいお顔が特徴的で、ソフトでふわふわな肌触りです。
足を伸ばすと高さが約43センチになります。
愛くるしい表情でシンプルなデザインなのも魅力!
昼間は一緒に楽しく遊んで、夜はおやすみタイムのお供にぴったりです。
GUND(ガンド)クラシック ピーターラビット L
世界中で愛されている「ピーターラビットのおはなし™」は誰もが読んだことがあるのではないでしょうか?
いたずら好きのうさぎのピーターがマグレガーさんの庭に入りこんでレタスを食べていると、彼に見つかってしまうストーリー。さて、ピーターはどうなってしまうのでしょう?
ドキドキしながら読んだあのストーリーの主人公「ピーター」がそのままかわいいぬいぐるみに!100年以上も受け継がれてきた絵本のピーターラビットのキャラクターがアメリカで人気のソフトトイメーカー「GUND」よりぬいぐるみで登場!
GUND(ガンド)クラッピー モンキー
音にあわせてほっぺが赤くなるおサルさんに、子どもたちの目はキラキラ。
ふわふわした優しい手触りのおサルさんが、音にあわせて手をたたきます。
愛くるしい表情、優しい手触りのおサルさんは、きっとすぐ子どもの大切なお友達になってくれますよ。
左足の「Play」ボタンを押すとほっぺを赤くして動き出し、子どもたちをワクワクさせるおサルさん。
おサルさんが手をたたいたり振ったりするタイミングを真似しながら遊べば、リズムゲームも楽しめます。
右足の「Sing」のボタンを押すと、「If You're Happy and You Know It(幸せなら手を叩こう)」を歌いながら手をパチパチ…。
英語の短いフレーズでおしゃべりしてくれるので、初めて英語と触れ合う機会にもぴったり!
GUND(ガンド)ジーボパンダ L
ふわふわの手触りとスッキリとした顔立ちで人気なパンダのぬいぐるみが登場。
大きさは座った状態で31cm。子どもにとっては大きくて思わず抱きしめたくなるほどですよ♪
白と黒のコントラストが子どもの目を惹く、可愛いパンダのぬいぐるみです。
GUND社は、1898年創立のアメリカを代表するテディベアとソフトトイメーカー。
GUNDの商品は他社のぬいぐるみメーカーと比較しても格段に品質が高く肌触りが良く、とても柔らかい素材で作られています。
今ではアメリカのどこの家庭でもGUND社のぬいぐるみが1個はあると言われているほどの人気です。
GUND(ガンド)フィルビンべア L
ふわふわ&モコモコ毛並。大きな茶色いお鼻。足裏の肉球の刺繍がキュート!!
表情がキュートで柔らかい触り心地に思わずギュッと抱きしめたくなっちゃう!
かわいいクマのぬいぐるみです♪
ティディーベアはぬいぐるみの中でも人気のモチーフで、赤ちゃんのはじめてのお友達にぴったり! 中でもGUNDの「フィルビンベア」はつぶらな目に大きな茶色いお鼻が愛嬌ある表情。 アメリカでも大人気でコレクションする人も多いんです。
「フワフワだねぇ。」「もふもふしてて気持ちいいねぇ。」 と、幼いうちから子どもの横に置いてあげると、ずっと側にいる大事なお友達になりますよ。
Mary Meyer(メリーマイヤー)タギーズ シャーベットラム
赤ちゃんはなぜかタグが大好き。
育児書には書かれていないけれども、ママ同士の会話でよく聞かれることです。
そんな赤ちゃんを夢中にさせる、タグがた~くさんついたぬいぐるみ!
タグの絵柄も様々で、鮮やかなカラーが赤ちゃんの視覚を刺激します。
お座りの体勢にもでき、足を伸ばして座らせると約30センチの大きさに。
「てんてんてん…」、「ギザギザギザ…」、「あっ!てんとう虫がいるよ」タグの絵柄は、擬音語でも表しやすいものが多くあります。
ことばを勉強中のあかちゃん。擬音語はことばの入り口としてもよいといわれています。
カラフルで写真映えする可愛いぬいぐるみ♪赤ちゃんが引っ張ったり、なでたりする姿はとっても可愛いお写真も撮れますよ!
いつもそばにいるお友達を♪
子どもの最初のお友達になるかもしれないぬいぐるみ。
ギフトにも最適なのでお気に入りを見つけてみてくださいね。