ピアノメーカーが作った本格派おもちゃ!「KAWAI ミニピアノ」

ピアノメーカーが作った本格派おもちゃ!「KAWAI ミニピアノ」

初めて手にする楽器だからこそ、本格的なものを贈りたい…。

そんなママ・パパにおすすめなのが、ピアノメーカーKAWAIが手掛ける「KAWAIミニピアノ」です。

美しく響く音に包まれ、音楽の楽しさを感じられるおもちゃです。

多くの人に愛され続ける「KAWAI ミニピアノ」


KAWAIミニピアノは、1985年に発売されたロングセラー商品。
グランドピアノを思わせるクオリティで、正確な音程とクリアな音色が多くの人に愛されてきました。

音程の精度にこだわっており、アルミパイプ音源は半永久的に狂うことはありません。
ピアノメーカーならではのこだわりが細部にまで感じられる本格派です。

知っておきたい安全性への取り組み

KAWAIミニピアノには、一般社団法人日本玩具協会の制定するSTマークの表示がありません。

これは、玩具安全基準に追加された試験項目である「落下テスト」を、商品の仕様上無傷でクリアするのが難しいためです。
素材や塗料などは安心・安全なものが使用さえていますが、落下にはご注意ください。

屋根は開かない仕様になっており、指を挟む心配がないのも安全のための工夫。
STマークの表示はありませんが、安心・安全に配慮されたおもちゃです。

押したら音が出る!繰り返しが楽しい


鍵盤に触れれば小さな子どもでも簡単に音を出すことができるため、どんな音が鳴るのかわくわくが止まりません。

ピアノを自分で叩いて音を出すことで、好奇心だけではなく、指先のちからを育むこともできますよ。

さらに、右手と左手を同時に使うピアノは、右脳と左脳の両方を活性化することができます。
指を正確に動かしたり音を聞き取る練習をしたりすることで、集中力を高める効果も。

また美しい音色のピアノは、聴覚の発達にも効果的です。

遊びながら音楽に親しむことができる

ミニピアノに親しむことで、遊びながら「音」を「楽しむ」体験ができます。

「あれ?ちょっと間違えちゃったかな?」
「さっきはどうやったっけ…?」

様々な音に興味を持って繰り返しピアノに向かうことで、楽しみながら音楽に親しめるのも嬉しいポイントです。

正しい音色を4歳以前に覚えると「絶対音感」も?

「4歳以前に音楽に触れていると習得しやすい」とされている絶対音感。

子どもたちの可能性を伸ばすために正しい働きかけをしてあげたいのは、どの親にも共通する親心ですよね。

正しい音色にこだわったKAWAIミニピアノなら、子どもの音感を育むのにぴったりです。

「お家でリトミック」も楽しめる


身振り手振りを交えながら、お歌やリズム遊びを楽しむリトミック。

音楽と触れ合いながら、音楽能力を伸ばすだけではなく、潜在的に持っている様々な基礎能力の発達を促してくれるといわれています。

特に「コミュニケーション能力」「身体能力」「集中力」に効果的です。
KAWAIミニピアノがあれば、お家でもリトミックに親しむことができます。

音にあわせて一緒に体を動かしたり歌ったりすることで、親子の絆もグンと深まります。

実際の口コミ

買って正解

私自身がピアノを習っていたため、子どもにはピアノを習わせたいと考えていました。そこで、まずはミニピアノを買って、子どもが興味を持つか試してみました。娘がそっと鍵盤に触れると綺麗な音がして。『ピアノを買うには、ちょっと早いかな?』と思っていましたが、買って正解でした

30代 / 3歳男の子のママ

子どもの目はキラキラしていました

自分だけのミニピアノを見た、子どもの目はキラキラ。最初は鍵盤を叩くだけでしたが、徐々に音程にも興味を持ち演奏を楽しむように。電子ピアノを購入してからも、人形遊びやごっこ遊びに大活躍してくれました。使わなくなったピアノは、インテリアとして人形と一緒に飾っています

40代 / 10歳女の子のママ

日本を代表するピアノメーカーKAWAI

1927年(昭和2)年に、河合楽器研究所としてスタートしたKAWAI。
天才ピアノ技術者である河合小市氏が「世界一のピアノを作りたい」と設立したメーカーです。

グランドピアノからアップライトピアノ、そして電子ピアノにアプリまで、幅広いピアノを生産しています。

KAWAIのピアノを支えているのが、調律師の社内資格である「MPA(マスター・ピアノ・アーティザン)」。
より良い音を保つために、技術だけではなく人間性も大切な要素としています。

MPAを擁し音へのこだわりを追及するKAWAIだからこそ、ミニピアノであっても美しい音色を楽しむことができるのです。

ミニピアノにかけるKAWAIの想い

1985年から愛され続けているミニピアノは、改良を重ねて進化し続けています。
最新モデルは新開発の鍵盤アクション機能を搭載しており、弱い力でも音が出やすくなりました。
小さな子どもでも音が出しやすく、演奏表現の幅がグンと広がります。

鍵盤の強度もあがっており、イタズラしても破損しづらいのも嬉しいポイント。

屋根の放音孔(音の出る丸い穴)もデザインが一新され、本物のグランドピアノの屋根前をイメージして作られました。

スタンダードなおもちゃではありますが、より良い製品を目指して改良を繰り返しているのです。

誕生日だからこそ、「本物」を贈りたい



グランドピアノを思わせるデザイン、美しくて正確な音色、強弱の表現にも対応している本格派のKAWAIミニピアノ。
音楽への入門アイテムにピッタリなおもちゃです。

子どもにとって大切なこの時期に、本物さながらの本格的なおもちゃを贈ってみませんか。

KAWAIミニピアノなら、お子さんの成長に長く寄り添ってくれますよ。

<商品詳細>
・内容物
本体、脚(3本)
・主な材質
本体/鍵盤/脚:PS樹脂
音源:アルミパイプ
・個装サイズ/重量
36.8 × 39.8 × 8.7 cm/1.8 kg
・本体サイズ/重量
35.0 × 36.5 × 12.5 cm/1.3 kg
※脚付きの状態
・備考
鍵盤数:25鍵(F5~F7)

音程精度:基準ピッチA=442Hz。各音は基準音-10セントから+20セントに入るように調律しています。(※セントは半音の1/100の単位)