• 「小学館の図鑑 NEO 小学館の図鑑NEO〔新版〕 動物 DVDつき」(小学館)
PREV
NEXT

「小学館の図鑑 NEO 小学館の図鑑NEO〔新版〕 動物 DVDつき」(小学館)

¥2,200

小学館

在庫なし

[発送]お支払いより4営業日以内の予定

【3〜4歳】考える力、表現する力を育む絵本

身体も心も大きく成長していく3-4歳の時期、急に大人っぽくなったかと思えば、やっぱり子どもだなと思うときもあり。
子ども本人も自分の変化に向き合う時期に、いろいろな世界に触れることのできる絵本は、考えたり、表現したりする力を育んでくれる存在になるはず。
「もし〇〇だったら?」「〇〇したいときは?」と、考えたり、やってみたりすることにつながる絵本をセレクトしました。

約730種以上収録!
動物博士になっちゃおう

「ウシとクジラは、なかまだった!」
そんな発見もできる動物図鑑。
世界標準の新分類を完全採用しており、日本の哺乳類は全種紹介されています。
人気のペットや家畜も収録。
図鑑に出てくる国や場所がすぐわかる地図もついていますよ。
3歳から小学校高学年まで、使い方を変えて長く学ぶことができる図鑑は、学ぶ力が自然に身につきます。
120分のボリューム満点のDVDもセット。
ドラえもんとのび太くんが動物を紹介してくれます。
図鑑を読むのが難しい年齢でもDVDで動物の名前を覚えていったという声も!

図鑑で高まる知的好奇心

図鑑が身近にあると、わからないところをすぐ調べることができるため、勉強意欲や好奇心が自然と高まっていきます。
自分で気づいたときに調べたい箇所を開き、何度も何度も繰り返すことにより、自分から学ぶ姿勢が自然と育まれます。
勉強の基礎となる力なため、苦手意識がなくなる効果も期待でき、新しい発見や知識を吸収する楽しさを知ってくれますよ。
親子で一緒に調べればコミュニケーションにも。好奇心を刺激する図鑑、一緒に開いてみてください!

こちらもおすすめ!お出かけにも便利な
「図鑑NEO Pad」

人気の図鑑6冊が収録!
700種類の生き物に出会えるタブレット

図鑑NEOシリーズからタブレットが登場!「動物」「昆虫」「魚」「恐竜」「花」「危険生物」の6種類の図鑑がひとつのタブレットになりました。

写真やイラストだけでなく動画も掲載しているので、生き物に対しての理解が深まり、さらに調べたくなりますよ。
本の図鑑との違いはその機能の多さ。ゲームを搭載しているだけでなく、生き物の画像をタップすると全画面表示となり、細部までじっくり観察することができます。

また、「みる」ボタンをタップすると「なぜ?なに?」コラムも読むことができ、さらに知識が深まります。見て、聞いて、読んで楽しめる情報満載の図鑑タブレットです。

小学館の図鑑NEOPad DXはこちら

商品詳細

商品内容
本体1冊:208ページ、DVD付き
発売年月:2014年6月

[発送]お支払いより4営業日以内の予定

ご一緒にいかがですか?

みてねギフトオリジナル

最近チェックした商品